「生命・生活・生存」を最大に尊重する人間主義の国民政党

小平市公明党議員団 議会報告  

令和6年9月 小平市議会定例会 一般質問
  • 虻川浩   (9月6日1番目)
    (1) 交通事故の防止と犯罪の抑制で、あぶないを安全安心に
    (2) 小平駅周辺の賑わいの創出のために
  • 津本裕子  (9月6日2番目)
    (1) サインを見逃さない健康施策の実施について
    (2) 安全で元気がでる花小金井駅前を構築しよう
  • 幸田昌之  (9月5日2番目)
    (1) 学童クラブの受入れ学年の拡充を進めるべき
    (2) 市民の命を守る交通安全対策を進めよう
    (3) 開発が進む小川東町の安全対策について
    (4) 市民に愛される鎌倉公園とするために
  • 佐藤 徹  (9月5日1番目)
    (1) 令和6年能登半島地震を教訓に大規模災害に備えよう
    (2) 重症心身障がい児・者等とその家族へのさらなる支援の拡充を目指して
  • 橋本孝二  (9月4日2番目)
    (1) こどもたちが安心して学べる環境を実現するために
    (2) 全ての地域住民が安心して生活できる健康まちづくりを推進しよう
    (3) 市民から寄せられた声をかたちにして安全で住みやすいまち小平に
  • 髙橋政美  (9月4日1番目)
    (1) 窓口業務における市民サービスの向上を目指して
    (2) 安心して子育てのできる小平へ、産後ケアの充実を
令和6年6月 小平市議会定例会 一般質問
  • 虻川浩   (6月7日2番目)
    (1) 再び能登半島地震に学び、市民の命を守る事前防災の備えを盤石に
    (2) 居住支援協議会の設置で貸す方も借りる方もうれしい小平モデルの創出を
  • 津本裕子  (6月7日3番目)
    (1) 今こそ本気のひとづくりを
    (2) こども誰でも通園制度の実施について
  • 幸田昌之  (6月6日3番目)
    (1) 高齢者の皆さんが元気で暮らしやすい小平を
    (2) 特別な支援が必要なこどもたちのために
  • 佐藤 徹  (6月6日1番目)
    (1) 大規模災害へのさらなる備えで、より安全で安心な街、小平の実現を目指して
    (2) 身寄りのない高齢者が安心して住み続けられる小平の実現を目指して
  • 橋本孝二  (6月5日2番目)
    (1) 将来の福祉充実のために、より積極的に健康施策に取り組もう
    (2) 外国人との交流を促進し、地域をより発展させよう
  • 髙橋政美  (6月5日1番目)
    (1) 小平駅周辺の課題について
    (2) こだいらの魅力を引き出すために
令和6年3月 小平市議会定例会 代表質問
  • 市議会公明党 津本 裕子 (2月27日2番目)
    (1) 女性がいきいきと輝くために
    (2) こどもまんなか社会を実現するために
    (3) 高齢者が元気に活躍できるまちを構築しよう
    (4) 誰一人取り残さない教育を地域とともに実現しよう
令和6年3月 小平市議会定例会 一般質問
  • 虻川浩   (3月1日1番目)
    (1) 能登半島地震に学び、市民の命を守る事前防災の備えを盤石に
    (2) 居住支援担当の設置による新たな課題への体制強化について
  • 幸田昌之  (2月29日3番目)
    (1) 市民に寄り添った行政サービスを推進すべき
    (2) 市民生活を守るための防災対策は万全か
    (3) 動物との共生都市こだいらを目指して
  • 佐藤 徹  (2月29日1番目)
    (1) 東村山市の先進的な取組をモデルに市の福祉部門の体制強化を
    (2) 市立小学校の総合的な学習のさらなる充実と市立中学校の保護者負担の軽減を目指して
  • 橋本孝二  (2月28日2番目)
    (1) 国と東京都と連携して小平市の課題解決に早期に取り組もう
    (2) 市民から寄せられた諸課題を解決して、安全で住みやすいまち小平に
  • 髙橋政美  (2月28日1番目)
    (1) 高齢になっても住みやすい優しいまちであるために
    (2) たかの台地域の安心安全の取組について
令和5年9月 小平市議会定例会 一般質問
  • 虻川浩   (9月8日1番目)
    (1) 危ないを安心・安全に、市民要望の多い地域課題の解決のために
    (2) 大規模修繕の実施で分譲マンションの固定資産税3分の1減額は可能か
  • 津本裕子  (9月8日3番目)
    (1) 男女共同参画宣言都市こだいらは何のために
    (2) こだいら健康増進プランをより実効性のあるものに改定するために
    (3) 子どもたちに本の楽しさを実感してもらうために
  • 幸田昌之  (9月7日3番目)
    (1) 市民を守るための災害対策をさらに充実させるべき
    (2) 多様化する犯罪から市民を守る防犯対策を
  • 佐藤 徹  (9月7日1番目)
    (1) フードドライブのさらなる拡充を目指して
    (2) 視覚障がい者のための音声コード等の利用促進を目指して
    (3) ネズミが大量発生している上水新町1丁目地域の市民に寄り添った環境対策の早期実施を
  • 橋本孝二  (9月6日3番目)
    (1) ヤングケアラーをはじめとする家族介護者への支援強化を実施すべき
    (2) 国史跡鈴木遺跡の保存活用を通して小平の魅力を発信しよう
    (3) 市民から寄せられた諸課題を解決して、住みやすいまち小平をつくろう
  • 髙橋政美  (9月6日1番目)
    (1) 玉川上水緑道及び市内用水の安全性について
    (2) 小平市でも条例を制定し、自転車の安全利用対策を推進しよう
令和5年6月 小平市議会定例会 一般質問
  • 虻川浩   (6月9日1番目)
    (1) 開かずの踏切ほか危険が指摘される危ないを安全安心に
    (2) 小平市に欠けている住宅困窮者への居住支援機能の構築を急げ
  • 津本裕子  (6月9日3番目)
    (1) まちの魅力度アップは市民とともに進めるべき
    (2) 東部地域の課題について
  • 幸田昌之  (6月8日3番目)
    (1) 児童・生徒たちのために働く教員の働き方改革を進めよう
    (2) 萩山公園プール跡地は子ども・若者たちのために
    (3) 人口増加等で変化する上水本町地域の環境整備を
  • 佐藤 徹  (6月8日1番目)
    (1) 自転車ルールを守り、より安全で快適な街、こだいらを目指して
    (2) 重症心身障がい児(者)等とその家族へのさらなる支援の拡充を目指して
  • 橋本孝二  (6月7日3番目)
    (1) 市民の要望に応える地域公共交通構築を目指し、デマンド交通の早期実現を
    (2) 住み心地よいまち小平市を目指して、南東部地域等の諸課題に取り組もう
  • 髙橋政美  (6月7日1番目)
    (1) 資源循環型社会へ、ごみの資源化への取組について
    (2) 全ての子どもたちの笑顔のために、教育環境を整えよう
令和5年3月 小平市議会定例会 代表質問
  • 市議会公明党 幸田 昌之 (2月28日2番目)
    (1) 子育て世代にとって魅力ある支援策を進めるべき
    (2) 誰もが安全に安心して暮らせる小平に
    (3) 市民サービス最優先の基礎自治体となるために
    (4) 多様な児童・生徒に平等で質の高い教育を
令和5年3月 小平市議会定例会 一般質問
  • 虻川浩   (3月2日1番目)
    (1) 再び、空き家を活用した若者居住支援で地域交流拠点の創出と自治会運営を
    (2) あぶないを安全安心に、改善要望の多い危険地点や課題の解決について
  • 津本裕子  (3月3日3番目)
    (1) 命を守る予防接種について正しく伝え、より手厚い支援策を
    (2) にじバスやコミュニティタクシーが無い地域こそ交通不便の解消を
  • 山岸真知子 (3月3日1番目)
    (1) 鷹の台駅東側周辺の未来に向けまちのグランドデザインを
    (2) 条例を踏まえさらに住みやすいまち・美しいまち小平を目指そう
  • 幸田昌之  (3月2日3番目)
    (1) 変化する小川東町と新小平駅周辺の交通安全対策について
    (2) 市民に寄り添った防犯対策をさらに進めるべき
    (3) 市民の憩いの場である玉川上水を守るために
    (4) 当事者に寄り添った特別支援学級を
  • 佐藤 徹  (3月1日3番目)
    (1) 西部地域のさらなる安全対策の向上を目指して
    (2) 高齢者や障がい者のさらなる見守り体制の充実を目指して
  • 橋本孝二  (3月1日1番目)
    (1) 投票しやすい市民サービスの向上と公正な政治活動、選挙運動を推進するために
    (2) 住み続けたいまち小平市を目指し、市民の声を市政に反映させよう
令和4年9月 小平市議会定例会 一般質問
  • 虻川浩   (9月8日1番目)
    (1) 女性活躍促進へ、市長は公約どおり積極的に具体的支援施策を実行すべき
    (2) 用水路の今後と管理、対策について
  • 津本裕子  (9月9日3番目)
    (1) カーブミラーの設置基準は見直すべき
    (2) 新たな視点を加えた健康増進、予防医療の取組を
    (3) 小平町との姉妹都市交流は新たな段階へ
  • 山岸真知子 (9月9日1番目)
    (1) 食品ロス削減をもっと根づかせる取組を
  • 幸田昌之  (9月8日3番目)
    (1) 最新の防災施策を活用して市の災害対策をさらに進めよう
    (2) 市民のための公共施設と設備のマネジメントを進めるべき
  • 佐藤 徹  (9月7日3番目)
    (1) 栄町地域のさらなる環境整備と活気のある地域づくりを目指して
    (2) 小平第十二小学校での避難所開設訓練をモデルに地域のさらなる防災力向上を
  • 橋本孝二  (9月7日1番目)
    (1) 小平第三小学校周辺の交通安全対策を早期に実施すべき
    (2) ヤングケアラーへの支援を、市としてより積極的に推進すべき
令和4年6月 小平市議会定例会 一般質問
  • 虻川浩   (6月9日3番目)
    (1) 小学校の教科担任制の取組状況について
    (2) 取得しやすい有給休暇、育児休業、育児休暇申請制度の採用について
    (3) 大沼公民館のエアコン故障の経過と今後の修理予定について
  • 津本裕子  (6月10日2番目)
    (1) 児童発達支援センターは対象年齢を拡充すべき
    (2) ヤングケアラーについて、市が実施すべき支援策は
    (3) 未来輝く小平市へ向けたアンケートより東部地域の課題
  • 山岸真知子 (6月10日1番目)
    (1) 子どもと親の育ちを温かく支える小平を目指して
    (2) 新たな視点でふるさと納税の活用を
  • 幸田昌之  (6月8日2番目)
    (1) 一橋学園駅周辺の環境整備を進めよう
    (2) 適正管理で魅力あふれる市立公園にしよう
    (3) 市立小・中学校の学用品や制服等のリサイクル体制を構築すべき
  • 佐藤 徹  (6月9日1番目)
    (1) 未来輝く小平市へ向けたアンケートより、西部地域の課題について
    (2) 不登校の一因でもある、目まい・頭痛等の原因である脳脊髄液減少症の存在を知ろう
  • 橋本孝二  (6月8日1番目)
    (1) 市民、市内事業者の要望に沿った総合経済対策を実現するために
    (2) 将来に向けて自主財源確保に取り組み、市民サービスをより向上させよう
    (3) 未来輝く小平市へ向けたアンケートより、南東部地域の課題について
令和4年3月 小平市議会定例会 代表質問
  • 市議会公明党 虻川 浩 (3月1日2番目)
    (1) 小平市の未来へのビジョンについて
    (2) コロナ禍で弱い立場に陥った女性、若者、高齢者などへの施策について
    (3) コロナ禍での子どもたちの教育機会の確保とチーム学校の取組について
令和4年3月 小平市議会定例会 一般質問
  • 虻川浩   (3月3日2番目)
    (1) 再び、老朽化と高齢化の二つの老いが進むマンション管理への対応について
    (2) 市立中学校の臨時の弁当給食の改善要望について
  • 津本裕子  (3月4日2番目)
    (1) よりよい自閉症・情緒障がい特別支援学級の設置のために
    (2) 一人ひとりが望む働き方を支援するために
  • 山岸真知子 (3月4日1番目)
    (1) 子どもと親の育ちを温かく支える小平を目指して
    (2) ふるさと納税で公園や学校のトイレをきれいに
  • 幸田昌之  (3月3日3番目)
    (1) 市民への行政サービスをさらに進めるべき
    (2) リサイクルセンターを拠点に循環型社会をさらに進めよう
  • 佐藤 徹  (3月2日3番目)
    (1) 重症心身障がい児・者等とその家族へのさらなる支援強化を目指して
    (2) ウィズコロナ時代の地域センター・公民館・図書館のあり方を問う
  • 橋本孝二  (3月2日1番目)
    (1) 中央エリアの整備を、小平の未来を担う活動拠点とするために
    (2) 市民から寄せられた喜平町及び御幸町エリアの諸課題を改善し、より住みやすい地域に
令和3年12月 小平市議会定例会 一般質問
  • 虻川浩  (12月3日1番目)
    (1) 老朽化と高齢化の二つの老いが進むマンション管理への対応について
    (2) 駐車場の利用者負担と公用車の活用について
  • 津本裕子 (12月3日2番目)
    (1) 農業公園の存在意義をどのように考えるか
    (2) 電子書籍等の検討を早急に進め、タブレット端末の有効活用を
  • 山岸真知子(12月2日2番目)
    (1) 高齢者が暮らしやすい環境へ見守り支援策の充実を
  • 幸田昌之 (12月2日3番目)
    (1) 小平市もゼロカーボンシティを目指すべき
    (2) 市民がほっとする憩いのある街こだいらをつくろう
  • 佐藤 徹 (12月1日3番目)
    (1) 小平市選挙管理委員会の果たすべき役割について
    (2) 東大和市の戦災遺構の見学等を通して本市の小・中学校の平和学習を深めるべきだ
    (3) 小川西グラウンドの人工芝化を早期に進めよ
  • 橋本孝二 (12月1日1番目)
    (1) ニーズに応えたデジタル活用を推進し、より市民サービスの充実を
    (2) 市民から寄せられた南東部地域等の諸課題を改善して、より住みやすいまち小平に
令和3年9月 小平市議会定例会 一般質問
  • 虻川浩  (9月10日1番目)
    (1) ごみ集積所跡地、里道、水路など、市が保有する公有土地の現状と利活用について
    (2) 市立中学校の給食配膳室について
  • 津本裕子 (9月10日3番目)
    (1) 東部地域の諸課題について
    (2) がん検診を進めるために
  • 山岸真知子(9月9日1番目)
    (1) HPVワクチンのさらなる周知と費用助成、キャッチアップ接種の実施を
    (2) 愛される鷹の台公園を目指して
  • 幸田昌之 (9月9日3番目)
    (1) 市民を守る防災対策を進めるために
    (2) 桜橋周辺と玉川上水の環境整備について
  • 佐藤 徹 (9月8日3番目)
    (1) 児童・生徒の命を守る通学路の交通安全対策をさらに進めるべきだ
    (2) 子どもから高齢者までいきいきと暮らせる街こだいらの実現を目指して
  • 橋本孝二 (9月8日1番目)
    (1) 健康チェッカーズの活動を促進し、健康に暮らせるまちこだいらの構築を
    (2) 将来の小平の発展のために、市が積極的にデジタル人材の育成を
    (3) 南東部地域の交通課題を改善して、より住みやすいまち小平に
令和3年6月 小平市議会定例会 一般質問
  • 虻川浩   (6月10日4番目)
    (1) 小平駅周辺の活性化とまちづくりのため市長はどう考え何を進めるのか
    (2) 見守り機能の再構築で、社会的孤立を乗り越え孤独死をなくそう
    (3) 大沼地域センター公園利用者の長年にわたる要望実現のために
  • 津本裕子  (6月11日4番目)
    (1) 再び仮称はなこ桜プロジェクトの実現を求める
    (2) 新しい生活様式における市民サービス向上のために
    (3) 経済対策の重層化を図るべき
  • 山岸真知子 (6月11日1番目)
    (1) 新たな公共交通体系の構築に向けて具体的な取組を示せ
    (2) 子どもの貧困に寄り添う食の支援の充実を
  • 幸田昌之  (6月9日2番目)
    (1) 万全な防災対策を進めるために
    (2) 新小平駅周辺の環境整備を進めるべき
  • 佐藤 徹  (6月10日1番目)
    (1) 孤立防止へ今こそ重層的な支援体制の構築整備を急げ
    (2) 人と愛犬の共生できるモデル都市こだいらの実現を目指して
    (3) コロナ禍における公共施設の提供のあり方を問う
  • 橋本孝二  (6月9日1番目)
    (1) 旧佐川邸の公園整備事業を計画的に推進すべき
    (2) 中央エリア(仮称)新建物で、多様な活動と交流の場を創出し、地域課題の解決を
    (3) 南東部地域の交通課題を改善して、より住みやすいまちに
令和3年3月 小平市議会定例会 代表質問
  • 市議会公明党 佐藤 徹 (2月22日1番目)
    (1)市民を守り、コロナと闘う市政を
    (2)安全・安心なまち小平の実現を目指して
    (3)市民の健康を守るために
    (4)ポストコロナ時代の誰一人取り残さない人間教育の実現
令和3年3月 小平市議会定例会 一般質問
  • 山岸真知子 (2月25日4番目)
    (1) コロナ禍を踏まえ市民の暮らしを支える公共交通の検討を急げ
    (2) コロナ下において女性が不利益を被らないために
  • 虻川浩   (2月26日1番目)
    (1) 国や東京都と連携し、新型コロナウイルス感染症自宅療養者への支援体制の強化を急げ
  • 幸田昌之  (2月24日3番目)
    (1) より実効性のある防災対策を進めるべき
    (2) 児童・生徒を守る学校通学路であるために
  • 佐藤 徹  (2月25日3番目)
    (1) ストック型ボランティア登録制度の新設で東京一住み心地よいまち小平の実現を目指して
    (2) 増加する児童・生徒の近視対策と小学校特別支援学級のバス送迎対象学年の拡大を
    (3) 生活困窮者支援こそ、市民に一番近い基礎自治体の大きな役割だ
  • 橋本孝二  (2月24日1番目)
    (1) 新型コロナウイルス感染症に対する有効な各種経済支援策を継続すべき
    (2) 鈴木遺跡国指定史跡化を活用して、文化財と地域への理解と愛着を深めよう
    (3) 一橋学園駅北口駅前の活用に、市民の声を生かして地域の活性化を
令和2年12月 小平市議会定例会 一般質問
  • 津本裕子  (11月27日3番目)
    (1) さわやか館の有効活用について
    (2) 多様なニーズに合わせた相談体制を構築すべき
    (3) きめ細かな就労支援は、市が実施すべき
  • 山岸真知子 (11月26日4番目)
    (1) 中宿通り周辺の交通安全対策について
    (2) 安心して産み育てることができるきめ細かな子育て支援策を
  • 虻川 浩  (11月27日1番目)
    (1) ESCO事業等を活用し学校など室内灯LED化によるエネルギー削減推進を
    (2) 住宅確保要配慮者の窓口として福祉との連携で居住支援協議会設置に着手を
  • 幸田昌之  (11月26日3番目)
    (1) 新しい生活様式のもと、市民を守るためのワクチン政策を
    (2) 市民最優先の行政サービスを進めるべき
  • 佐藤 徹  (11月25日3番目)
    (1) さらなる交通安全対策の推進と南西部地域の交通利便性の向上を目指して
    (2) 高齢者・障がい者・認知症の人がいつまでも住み続けたいまち小平を目指して
    (3) みずから健康をつくる健康増進策をさらに進めよう
  • 橋本孝二  (11月25日1番目)
    (1) 市民及び市内の事業者等の声を新型コロナウイルス感染症の支援策に有効に生かすために
    (2) 市内南東部地域の課題を改善して、より住みやすい小平にしよう
令和2年9月 小平市議会定例会 一般質問
  • 津本裕子  (9月11日3番目)
    (1) LGBTQ当事者の抱える困難に寄り添う小平市であるために
    (2) 新型コロナウイルスに立ち向かうために、人による支援ができないか
  • 山岸真知子 (9月10日4番目)
    (1) 子宮頸がん予防ワクチンの周知について
    (2) これからのごみ行政について
  • 虻川浩   (9月11日1番目)
    (1) 感染症等、震災等、武力攻撃等緊急事態に備えローリングストック方式の備蓄計画を
    (2) 市はもっと迅速に給付金等の振込が可能にできるシステムを構築すべきだ
  • 幸田昌之  (9月10日3番目)
    (1) 新しい生活様式において高齢者の皆さんを守るために
    (2) みずから健康をつくる健康増進策をさらに進めるために
    (3) 上水本町地域の安全対策は市が積極的に進めるべき
  • 佐藤 徹  (9月9日3番目)
    (1) 近年の連続する夏の猛暑から市民の命を守るための熱中症対策を加速化すべきだ
    (2) コロナ禍における避難所運営の今後の在り方等について
  • 橋本孝二  (9月9日1番目)
    (1) 新たな日常における障がい者就労支援をより充実させるべき
    (2) 新型コロナウイルス感染症に対する、より有効な小平市独自の支援策を実行すべき
令和2年6月 小平市議会定例会 一般質問
  • 津本裕子  (6月5日2番目)
    (1) 東部地域の開発における諸課題について
    (2) 今こそ健康プロジェクト(仮称)こだいら健康生活向上委員会の取組を進めよう
  • 山岸真知子 (6月4日5番目)
    (1) ステイホームや3つの密を守りながら必要な支援を充実させるために
    (2) たかの台地域のまちづくりについて
  • 虻川浩   (6月5日1番目)
    (1) 小・中学校の家庭学習・衛生の支援強化と、学童クラブ、保育所の環境整備を急げ
    (2) 国の地方創生臨時交付金、東京都の緊急対策特別交付金等を活用した市独自支援の充実を
  • 幸田昌之  (6月4日3番目)
    (1) 市民サービスの向上を加速化すべき
    (2) 市民の生活を守るために働く方を支援するために
  • 佐藤 徹  (6月3日3番目)
    (1) 次期小平市高齢者保健福祉計画・第8期介護保険事業計画に感染症対策を盛り込むべきだ
    (2) 市立図書館での感染症予防対策と臨時休館日での本の貸出し体制の実現を目指して
  • 橋本孝二  (6月3日2番目)
    (1) 災害発生時の避難生活における感染症拡大防止の仕組みを構築すべき
    (2) 緊急事態時に、正確でタイムリーな情報発信ができるホームページ等を構築すべき
令和2年3月 小平市議会定例会 代表質問
  • 市議会公明党 山岸真知子 (2月25日2番目)
    (1)新たな視点での総合的な公共交通体系の確立を
    (2)循環型社会形成に向けて新たな取り組みを
    (3)事前防災を踏まえた実践的な防災装備の充実を
    (4)予防を重視した健康診査やがん検診受診率の向上策を
    (5)一人ひとりに丁寧に対応する人間教育の実践を
令和2年3月 小平市議会定例会 一般質問
  • 津本裕子  (2月28日2番目)
    (1) 使用料、手数料の見直しについて方向性を問う
    (2) 魅力ある地域づくりとしての産業活性とは
  • 山岸真知子 (2月27日6番目)
    (1) 高齢者の安心の暮らしを守るために
  • 虻川浩   (2月27日4番目)
    (1) 新型コロナウイルス対策に市の対策行動計画、業務継続計画を適用できるか
    (2) 再びフレイル予防へ誤嚥防止の取り組みで健幸都市を目指そう
    (3) あかずの踏切解消を官・民・議会が力を合わせ総合力で進めよう
  • 幸田昌之  (2月27日3番目)
    (1) 市民を守るための防犯対策はもっと進めるべき
    (2) 平櫛田中彫刻美術館記念館をいつまでも守るために
  • 佐藤 徹  (2月26日3番目)
    (1) 南西部地域等のさらなる交通安全対策を目指して
    (2) 市立小・中学校教員の負担軽減の実現とICT教育環境の整備推進状況を問う
    (3) 仮称平櫛田中生誕150年記念展を、市制施行60周年記念事業として盛大に開催しよう
  • 橋本孝二  (2月26日1番目)
    (1) こだいら健康ポイント事業をさらに発展させるべき
    (2) 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を小平市のレガシーに
    (3) 地域のよいまちづくりのために、これからの開発事業を考えよう
令和元年12月 小平市議会定例会 一般質問
  • 津本裕子  (11月29日3番目)
    (1) 食品ロス削減の取り組みを通じてSDGsを担う小平市へ
    (2) 景観と安全性を考慮した歩道を
    (3) ひきこもり地域支援の充実のために
  • 山岸真知子 (11月28日4番目)
    (1) 交通安全対策の充実のために
    (2) 定期接種ワクチンの接種対象者への周知をいっそう丁寧に
  • 虻川浩   (11月28日2番目)
    (1) 市民の命と地域機能を守る事前防災、事前防犯の充実を
    (2) 誰ひとり取り残さない公平で質の高い教育のための効果的な教育施策を推進しよう
    (3) 地域主権時代の新しい土地利用のため(仮称)小平市土地利用基本条例の制定を
  • 幸田昌之  (11月27日3番目)
    (1) 小平の財産である玉川上水の魅力をもっと引き出すために
    (2) 自然災害の脅威に備える対策を早急に進めるべき
    (3) 生徒を最優先にした学校給食センター更新事業を
  • 橋本孝二  (11月27日1番目)
    (1) 小平市として各地域の自治会活動をより活発化させるべき
    (2) 就職氷河期世代を含む若者支援で小平市をより住みやすいまちに
令和元年9月 小平市議会定例会 一般質問
  • 津本裕子  (9月6日2番目)
    (1) 小平グリーンロードをさらに活用し安全で快適なまちづくりを進めよう
  • 山岸真知子 (9月5日6番目)
    (1)ワクチンで防げる病気をしっかり予防しよう
    (2)駅前広場や鷹の台公園の整備を見据えた鷹の台駅周辺のまちづくりについて
  • 虻川 浩  (9月5日4番目)
    (1)虐待問題と要介護度が進みライフスタイルを変えざるを得ない高齢者対応について
    (2)脱炭素社会へ公共施設の室内灯LED化の交換・設置計画の策定を急げ
  • 幸田昌之  (9月5日3番目)
    (1)天候不順等による小・中学校プールのあり方について
    (2)中高生の居場所を充実させるべき
    (3)変化する上水本町地域の安全対策等を進めよう
  • 橋本孝二 (9月4日1番目)
    (1)寄附及び開発行為時の提供による公園の新規設置の判断基準をより明確にすべき
    (2)地域における外国人との共生社会への環境整備をより推進すべき
令和元年6月 小平市議会定例会 一般質問
  • 津本裕子 (6月7日2番目)
    (1)介護保険タクシーや福祉タクシー券などの移動支援を利用しやすく
    (2)子育て支援の地域間格差をなくそう
  • 山岸真知子(6月6日6番目)
    (1)小川駅西口地域のこれからのまちづくりについて
    (2)交通不便地域の課題解決に向けて
  • 虻川浩  (6月6日2番目)
    (1)小平都市計画道路3・4・19号線と西武線立体交差化、踏切対策の展望を問う
    (2)小平市議会議員選挙での選挙管理委員会の役割について
    (3)循環型社会へごみ減量、使用済み小型家電回収、食品ロス削減を進めよう
  • 幸田昌之 (6月5日3番目)
    (1)市民を守るための交通安全対策を進めよう
    (2)家庭ごみ有料化、戸別収集の実施から見えた課題について
    (3)市民にとって利用しやすい一橋学園駅周辺の開発をすべき
  • 佐藤徹  (6月5日4番目)
    (1)西部地域の交通安全対策を問う
    (2)武蔵野美術大学バス停周辺の交通環境の整備を進めるべきだ
    (3)小川西グラウンドの人工芝生化の今後の計画を問う
    (4)保育園事業の今後について伺う
  • 橋本孝二 (6月5日1番目)
    (1)令和元年度文化プログラム・学校連携事業の成果を小平市で普及すべき
    (2)動物愛護の地域猫活動の支援をさらに進めるべき
平成31年3月 小平市議会定例会 代表質問
  • 市議会公明党 津本裕子 (2月26日1番目)
    (1)東京一活力あふれるまち小平を目指して
    (2)東京一安全・安心なまち小平を目指して
    (3)東京一個性豊かな教育を目指して
平成31年3月 小平市議会定例会 一般質問
  • 浅倉成樹  (2月28日5番目)
    (1)小・中学校のトイレの洋式化について
    (2)小・中学校の英語の授業にALT、外国人英語指導助手を導入してどう変わったか
  • 津本裕子  (3月1日2番目)
    (1)学童クラブへの障がい児の入会等について
    (2)安全・安心を構築する防災力向上のために
    (3)公園の遊具、街灯、樹木の更新について
  • 山岸真知子 (2月28日4番目)
    (1)鷹の台駅の駅前広場の早期実現と駅周辺の無電柱化の検討を
    (2)命を守るがん対策をさらに積極的に展開しよう
  • 虻川浩   (2月28日2番目)
    (1)危ないを安心・安全に、天神町で指摘される危険度の高い交差点の改善を
    (2)小・中学校でのいじめや虐待への対応について
    (3)災害に備えた安全・安心庁舎の実現へ非常用蓄電池の設置と室内灯のLED化を急げ
  • 幸田昌之  (2月27日3番目)
    (1)市民の生活を守るための防犯対策をさらに進めるべき
    (2)萩山駅、一橋学園駅周辺と市役所西通りの安全対策について
    (3)市民の暮らしを守る消防団をもっと支援すべき
  • 佐藤 徹  (2月27日1番目)
    (1)西部地域のさらなる交通安全対策の向上を目指して
    (2)学校体育館への冷暖房設備の整備を東京都の補助金を活用して迅速に進めるべきだ
    (3)マイナンバーカードを活用したマイキープラットフォーム構想の取り組みについて伺う
平成30年12月 小平市議会定例会 一般質問
  • 浅倉成樹  (11月29日8番目)
    (1)文化学園大学を福祉関連の教育施設として利用することについて
    (2)地域センターの予約にも公共施設予約システムを導入することについて
    (3)子育て世代包括支援センターの整備について
  • 津本裕子  (11月30日2番目)
    (1)花小金井地域を桜で飾る仮称はなこ桜プロジェクトを創設しよう
    (2)空き家や空き店舗を有効に活用すべき
    (3)つなげる力で子どもの貧困問題を解決する
    (4)市内公共交通網の総合的な見直しをさまざまな観点から実施すべき
  • 山岸真知子 (11月29日4番目)
    (1) 子どもに係る医療費の負担軽減で子育て世帯を応援しよう
    (2)東京2020オリンピック・パラリンピックに向けた気運の醸成にさらに取り組もう
    (3)女性相談室の充実について
  • 虻川浩   (11月29日3番目)
    (1)危ないを安心・安全に、防犯カメラの設置拡大と無電柱化の推進を急げ
    (2)再び情報システムの最適化と広域・共同化で行政コストの大幅削減を実現しよう
    (3)再び公共施設と学校施設の次世代高効率照明機器への交換・設置計画の策定を
    (4)ふるさと納税の返礼品に郵便局の見守りサービスを採用できないか
  • 幸田昌之  (11月28日3番目)
    (1)市民サービス向上の対策は早く進めるべき
    (2)新たに見えてきた災害の対策を進めるために
    (3)認知症高齢者を地域で支え合うために
  • 佐藤 徹  (11月28日1番目)
    (1)南西部地域の交通安全対策と交通利便性の向上を目指して
    (2)高齢者や障がい者のさらなる見守り体制の充実を目指して
    (3)東大和市との図書館の相互利用協定を締結すべきだ
    (4)ロタウイルス、おたふく風邪、インフルエンザの感染症予防対策の充実を目指して
    (5)流行している風疹の予防対策の充実を目指して
平成30年9月 小平市議会定例会 一般質問
  • 浅倉成樹 (9月7日6番目)
    (1)小平市の地域包括ケアシステムについて
    (2)武蔵野団地及びその周辺のゲリラ豪雨対策について
  • 津本裕子 (9月7日2番目)
    (1)仮称小平市受動喫煙防止条例を制定すべき
    (2)防災力を高めるために
  • 山岸真知子 (9月5日8番目)
    (1)一人一人の命を守る災害対策をきめ細やかに進めよう
    (2)小川駅周辺のまちづくりについて
  • 虻川浩 (9月6日1番目)
    (1)危ないを安心・安全に、100万人訪問調査アンケートの市民要望の実現を
    (2)子ども夢・未来基金の現状と条例制定過程から現在に至る不透明感について
  • 幸田昌之 (9月5日5番目)
    (1)学校生活における猛暑対策をさらに進めるべき
    (2)当事者の立場に立った児童発達支援センターを開設すべき
    (3)保育園の入園希望者に寄り添った対策を
  • 佐藤 徹 (9月5日1番目)
    (1)南西部地域周辺の交通安全対策と道路整備を問う
    (2)さらなる防災教育の推進と防災対策の実施で市民の命を守ろう
    (3)生活困窮者自立支援法等改正法成立後の市の取り組みについて
平成30年6月 小平市議会定例会 一般質問
  • 浅倉成樹 (6月7日6番目)
    (1) 村上茉愛選手等を顕彰する表彰制度の創設について
    (2) 小平団地東側を中心とした鈴木街道及び五日市街道等の改善について
    (3) (仮称)こだビズを創設し市内産業の支援と活性化を
  • 津本裕子 (6月8日3番目)
    (1) 魅力あるまちづくり、人づくりについて
    (2) 多様化する高齢者の生活の質向上のためにまちの意識改革を
  • 山岸真知子(6月9日7番目)
    (1) 小平市の公共交通をよりよいものにするために
    (2) 子どもの安全や健康増進の視点で受動喫煙防止を進めよう
  • 虻川 浩 (6月7日2番目)
    (1) 視覚障がい者に危険になってしまった新青梅街道の移設された横断歩道について
    (2) 公共施設と学校施設の次世代高効率照明機器への交換・設置計画の策定を急げ
    (3) 住宅確保要配慮者への施策と新年度スタートした居住支援事業等について
    (4) フレイル予防へ誤嚥防止の取り組みで健幸都市を目指そう
  • 幸田昌之 (6月6日3番目)
    (1) 多様化する保育ニーズに対応するために
    (2) 改めて災害時の自助、共助を進めるための準備を
    (3) 萩山駅前歩道橋の安全対策について
  • 佐藤 徹 (6月6日1番目)
    (1) いじめ、自殺、インターネットトラブルへのSNSを活用した相談支援体制の充実を
    (2) 小・中学校のアクティブ・ラーニングに新聞を教材として活用しよう
    (3) 在宅医療と介護のさらなる連携推進を目指して
    (4) さらなる防犯対策で市民を守ろう
平成30年3月 小平市議会定例会 代表質問
  • 市議会公明党 幸田昌之  (2月27日1番目)
    (1) 東京一活力あふれるまちこだいらを目指して
    (2) 東京一子育てしたいまちこだいらを目指して
    (3) 東京一美しいまちこだいらを目指して
    (4) 教育改革への挑戦、新しい教育の実現のために
平成30年3月 小平市議会定例会 一般質問
  • 津本裕子  (3月2日2番目)
    (1) 地域防災力の向上のため女性視点を生かした取り組みを
    (2) この地域で心豊かに暮らし続けるために
    (3) 小平版リカレント教育を実施すべき
  • 山岸真知子 (3月1日4番目)
    (1) 高齢になっても認知症になっても暮らしやすいまちづくりに向けて
    (2) たかの台地域周辺の安全対策について
  • 虻川浩   (3月1日2番目)
    (1) 小・中学校の設備の現状の課題について
    (2) 伝統行事どんど焼きについて
    (3) 東京一活力あふれる町こだいらへ、切れ目のない医療と介護の連携を
    (4) 乳幼児医療費助成制度の減額措置廃止の財源で少子化対策と子育て支援を充実させよう
    (5) 住宅確保要配慮者の相談窓口として福祉との連携で居住支援協議会の早期設置を
  • 幸田昌之  (2月28日3番目)
    (1) 小平元気村おがわ東をもっと活用するために
    (2) 一橋大学小平国際キャンパス周辺の安全対策について
  • 佐藤 徹  (2月28日1番目)
    (1) 南西部地域の交通安全対策を問う
    (2) 公益社団法人小平市シルバー人材センターの機能アップに向けた支援について
    (3) 犬の飼い主のマナーアップを目指して
    (4) 市の公会計の整備状況と今後の活用方法について
平成29年12月 小平市議会定例会 一般質問
  • 浅倉成樹  (12月1日8番目)
    (1) うつ病患者の市民への行政サービスについて
    (2) 高齢者市民に対する思いやりが感じられるまちづくりについて
    (3) 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた体力づくりプロジェクトについて
  • 津本裕子  (12月1日2番目)
    (1) 子育て世代の外出支援を具体的に進めるために
    (2) オストメイトの方々への配慮について
  • 山岸真知子 (11月30日5番目)
    (1) 子育て世代に寄り添う支援策の充実を
    (2) 再び小川駅西口地区再開発をより加速化させるために
    (3) 第7期介護保険事業計画策定に向けて
  • 虻川浩   (11月30日4番目)
    (1) 情報システムの最適化と広域・共同化で行政コストの大幅削減を実現しよう
    (2) データヘルスと小平フレイルチェックの取り組みで健幸都市を目指そう
  • 幸田昌之  (11月29日3番目)
    (1) 市民の皆さんが投票しやすい環境整備を進めよう
    (2) 変化する上水本町地域の課題について
    (3) 公共施設の非構造部材の耐震対策はどこまで進んだか
  • 佐藤 徹  (11月29日1番目)
    (1) 五中通りの安全対策を問う
    (2) 市の防災・防犯力のさらなる向上を目指して
    (3) 市立小・中学校のさらなる教育環境の充実を目指して
    (4) たばこの喫煙マナーのさらなる向上を目指して
平成29年9月 小平市議会定例会 一般質問
  • 浅倉成樹  (9月8日5番目)
    (1) さくら花咲くプロジェクト等による公園都市・こだいらのまちづくりについて
    (2) カラーユニバーサルデザインの取り組みについて
  • 津本裕子  (9月8日2番目)
    (1) いのちを守るがん検診について検診受診率の向上と精度を高めるために
    (2) 女性活躍推進のために事業者への啓発を進めるべき
  • 山岸真知子 (9月7日7番目)
    (1) 健康都市宣言を生かし具体的な健康施策を展開しよう
    (2) 中学校に防災部を設置し地域の防災力向上を図ろう
  • 虻川浩   (9月7日2番目)
    (1) 姉妹都市締結40周年を期し小平町との経済交流を積極的戦略的に進めよう
    (2) 再び住宅確保要配慮者のため支援事業を活用し空き家の利活用を推進しよう
    (3) 子ども医療費の適正化でロタウイルスワクチン助成等の子育て支援施策の実施を
  • 幸田昌之  (9月6日3番目)
    (1) 保護者が安心できる子どもたちの居場所を広げよう
    (2) 市民にとっての生活道路の整備を進めよう
    (3) 動物殺処分ゼロの施策をさらに進めよう
  • 佐藤 徹  (9月6日1番目)
    (1) 小川西町2丁目にある東京都職員小平住宅の現状と今後について
    (2) 地域防災力のさらなる向上を目指して
    (3) 市道及び橋梁の安全管理を問う
平成29年6月 小平市議会定例会 一般質問
  • 浅倉成樹  (6月9日7番目)
    (1) 放置自転車及び盗難自転車への対策について
    (2) 特別養護老人ホームの建設の状況について
    (3) 図書館のハンディキャップサービスについて
  • 津本裕子  (6月9日2番目)
    (1) こだいらフードロスチャレンジプロジェクトを実施しよう
    (2) 仮称小平市こども総合支援条例の制定を
  • 山岸真知子 (6月8日7番目)
    (1) 福祉SOSゲームなどを活用し認知症の人を地域で支えよう
    (2) 受験生応援インフルエンザ予防接種費用助成の実施について
  • 虻川浩   (6月8日5番目)
    (1) いきいきこだいら高齢者見守りの輪を大きく広げよう
    (2) 市民文化会館ルネこだいらのバリアフリー化を予算措置して進めるべきだ
    (3) 住宅確保要配慮者のため支援事業を活用し空き家の利活用を推進しよう
  • 幸田昌之  (6月7日3番目)
    (1) 家庭ごみの有料化、戸別収集への移行は市民の皆さんに丁寧な説明を
    (2) 子どもたちに安全・安心な給食を提供するために
    (3) 山王通り周辺の交通安全対策とまちづくりについて
  • 佐藤 徹  (6月7日1番目)
    (1) 東京都薬用植物園東側へのスーパーマーケット出店に伴う近隣地域の交通安全対策を問う
    (2) 小平市内のグローバル企業と小平のかかわりを学ぼう
    (3) 創業希望者と後継者不足で悩む個人事業主等をマッチングする仮称後継者バンクの創設を
    (4) 障がい者スポーツを通して共生社会を考える
平成29年3月 小平市議会定例会 一般質問
  • 津本裕子  (3月3日4番目)
    (1) 子育てするならぜったいぜったい小平の実現のためにきめ細やかな支援を
    (2) 受動喫煙防止について責任ある施策を実施すべき
  • 山岸真知子 (3月2日8番目)
    (1) 女性の視点を生かし身近な災害対策の充実を
    (2) 全てのひとり親家庭の負担軽減のためにみなし寡婦(夫)控除の拡充を
  • 虻川浩   (3月2日2番目)
    (1) ごみ減量と使用済み小型家電回収で東京オリンピックの金メダルに貢献しよう
    (2) 学校別避難所管理運営マニュアルの整備状況と、学童クラブの防災対策について
    (3) あかずの踏切、小平第1号踏切への当面対策を速やかに実施せよ
  • 幸田昌之  (3月1日4番目)
    (1) 子どもたちを守るスクールゾーンの構築を
    (2) 市民の皆さんを守る防犯対策をさらに進めよう
    (3) 市外から多くの方に小平市へ来ていただくための観光施策を進めよう
  • 佐藤 徹  (3月1日1番目)
    (1) 小平市西部地域の交通安全対策をさらに進めるべき
    (2) 市立小学校、中学校のトイレの洋式化と災害用のマンホールトイレを整備すべきだ
    (3) 重症心身障がい児の放課後等デイサービスの拡充を推進すべきだ
平成29年3月 小平市議会定例会 代表質問
  • 市議会公明党 虻川浩  (3月6日1番目)
    (1) 小平市の未来と、当事者や家族を取り残さないユニバーサル社会へのビジョンについて
    (2) 小平市で誰もが取り残されることなく、いきいきと笑顔で暮らし続けられるために
    (3) 全ての子どもたちの可能性をいかす、誰一人取り残さない教育環境の構築について
平成28年12月 小平市議会定例会 一般質問
  • 津本裕子  (12月2日 8番目)
    (1) 東京オリンピック・パラリンピックへ向けてスポーツ施設の環境整備を進めるべき
    (2) 高齢者の外出支援は福祉的観点から取り組むべき
  • 山岸真知子 (12月1日 9番目)
    (1) 子どもたちの生き抜く力を育むために
    (2) 不妊治療の経済的負担軽減のために一般不妊治療に助成制度を
    (3) 小川駅西口地区再開発を加速化させるために
  • 虻川浩   (12月1日 3番目)
    (1) 高齢者の見守りのための実態把握について
    (2) 再び、B型肝炎ワクチン定期接種の対象から漏れる乳幼児への任意助成の実施について
    (3) 地域センター、福祉会館、なかまちテラスへの身近な市民要望について
  • 幸田昌之  (11月30日 4番目)
    (1) 園児、保護者が安心して保育園生活が送れるように
    (2) 市の防災対策をさらに進める施策を
    (3) 市民サービスをさらに進めるために
  • 佐藤 徹  (11月30日 2番目)
    (1) 小平市南西部地域の交通安全対策をさらに進めるべき
    (2) 中島通り沿いの東京都保有地を有効活用すべきだ
    (3) デジタルサイネージを活用して小平の魅力をさらに発信しよう
    (4) 生活保護受給者の就労支援をさらに進めるべき
平成28年9月 小平市議会定例会 一般質問
  • 津本裕子 (9月9日 8番目)
    (1) 高齢者が安心して地域に暮らし続けるために
    (2) 女性活躍推進社会に市はどのような役割を果たすべきか
    (3) 活力ある小平市を目指し観光と地域づくりをどのように捉えるべきか
  • 山岸真知子 (9月8日 9番目)
    (1) 鷹の台駅周辺のまちづくりについて
    (2) 人と人を結び、支え合える安心の地域づくりを
  • 虻川浩 (9月8日 3番目)
    (1) 見守りネットワークの整備について
    (2) 小平駅周辺のまちづくりと小平都市計画道路3・4・19号線の整備進捗等について
  • 幸田昌之 (9月7日 3番目)
    (1) 障がい者や高齢者にやさしいまちづくりを
    (2) 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて
    (3) 一橋学園駅南口周辺と桜橋周辺の安全対策について
  • 佐藤 徹 (9月7日 1番目)
    (1) 小平都市計画道路3・4・23号線の振動・交通・周辺環境対策をさらに進めるべき
    (2) 小平の都市農業の発展に向けた市の取り組みを問う
    (3) 小平市国民健康保険データヘルス計画の進捗状況を問う
平成28年6月 小平市議会定例会 一般質問
  • 津本裕子  (6月10日 8番目)
    (1) 大切な緑を守るために用水路の活用を再考すべき
    (2) 震災に学び、安心・安全のためにみずからが備えることは何か
    (3) 野中東通りと青梅街道交差点付近の安全策を進めるべき
  • 山岸真知子 (6月9日 7番目)
    (1) 玉川上水周辺のより良い環境づくりのために
    (2) 介護予防施策の充実について
  • 虻川浩   (6月9日 2番目)
    (1) B型肝炎ワクチン定期接種への対応と対象から漏れる乳幼児への任意助成の実施について
    (2) 公職選挙法改正による、駅、商業施設などへの共通投票所の設置等について
    (3) 地域センターのテレビ等の設置状況等と施設の利用ルールの徹底について
  • 幸田昌之  (6月8日 3番目)
    (1) 解消されない待機児童と子育て支援をどうするのか
    (2) 市の防災対策をさらに進めるために
    (3) 特別支援教育を受ける子どもたちのために
  • 佐藤 徹  (6月8日 1番目)
    (1) 南西部地域の交差点の交通対策をさらに進めるべき
    (2) 小平南西部地域(B地区)に早期に公共交通を導入すべきだ
    (3) 観光まちづくり推進に向けた市の取り組みを問う
平成28年3月 小平市議会定例会 一般質問
  • 津本裕子  (2月26日 6番目)
    (1) 住みなれた小平でいきいきと笑顔で暮らし続けるために
    (2) 今こそ食品ロス削減に対する取り組みを進めよう
  • 山岸真知子 (2月25日 5番目)
    (1) 避難所HUGや災害対応カードゲームクロスロードなどを防災力向上に活用しよう
    (2) 市内のコンビニエンスストアを安心ステーションに
    (3) 高齢化が進むシルバーピアの現状と課題について
  • 虻川浩   (2月25日 2番目)
    (1) 空き家の予防、適正な管理、利活用のため居住支援協議会の設置を目指すべきだ
    (2) データヘルスとワンコイン健診で予防医療と医療費の適正化を進めよう
  • 幸田昌之  (2月24日 3番目)
    (1) 市の管理する照明のLED化で地球に優しいエネルギー施策を進めよう
    (2) 地域防災を市がもっと支える施策を
    (3) 健康センター及び周辺の施設整備を進めるべき
  • 佐藤 徹  (2月24日 1番目)
    (1) 地域力のさらなるアップを目指して眠れる市民パワーを結集しよう
    (2) 道路交通法改正に伴う自転車マナー等の向上をさらに進めるべき
    (3) 発達障がい児・者の支援をさらに充実すべき
平成28年3月 小平市議会定例会 代表質問
  • 市議会公明党 山岸真知子  (2月29日 2番目)
    (1) 女性の活躍を支援する施策の充実を
    (2) 笑顔あふれる健幸都市こだいらを目指して
    (3) 未来を担う子どもたちを豊かにはぐくむ教育環境を
平成27年12月 小平市議会定例会 一般質問
  • 津本裕子 (12月 3日 6番目)
    (1) (仮称)小平市健康増進計画の目指すべきものは何か
    (2) 東たかの道の安全対策を進めよう
  • 山岸真知子 (12月 1日 9番目)
    (1) (仮称)こだいらタバコルールを策定し健康で快適な環境づくりを
    (2) 人とまちを豊かに育む読書活動の推進について
  • 虻川浩 (12月 2日 2番目)
    (1) 地域センター等を公共施設予約システムで申し込み可能にしよう
    (2) 手おくれになる前に、高齢者等の持続可能な見守りの小平モデルをつくろう
    (3) 都営大沼町一丁目アパート敷地内のコミュニティタクシーの停留所増設を実現しよう
  • 幸田昌之 (12月 1日 3番目)
    (1) 自転車のマナーアップのために必要な対策を
    (2) 子どもたちを守るための非構造部材の耐震化をもっと進めるべき
    (3) 市民サービスに地域格差を出さないための対策を
    (4) 西武多摩湖線沿線をさらに住みやすくするために
  • 佐藤 徹 (12月 1日 1番目)
    (1) 市立小学校、中学校の通学路の交通安全対策をさらに進めるべき
    (2) 市の防災対策をさらに進めるべき
平成27年9月 小平市議会定例会 一般質問
  • 津本裕子 (9月11日 4番目)
    (1) 発達障がい児及び傾向児の療育に細やかな支援を
    (2) 高齢者の安心を構築するために
  • 山岸真知子 (9月 9日 9番目)
    (1) B地域ではデマンド型乗り合いタクシーの導入を検討するべき
    (2) 健康マイレージを導入し市民の健康寿命を延ばそう
  • 虻川浩 (9月10日 2番目)
    (1) なかまちテラスの現状と課題について
    (2) 小平市空き家等の適正な管理に関する条例は改正し実効性を持たせるべきだ
  • 幸田昌之 (9月 9日 3番目)
    (1) 小平市の魅力をもっと伝えていくために
    (2) 市が目指す循環型社会をさらに進めるために
    (3) 市の防災対策をさらに進めよう
  • 佐藤 徹 (9月 9日 1番目)
    (1) 安全・安心で快適な公園整備を進めるべき
    (2) 小平市国民健康保険データヘルス計画の進捗状況について
    (3) 生活困窮者自立支援制度における市の就労準備支援事業について
平成27年6月 小平市議会定例会 一般質問
  • 津本裕子 (6月12日 5番目)
    (1) 花小金井駅近辺におけるマナー向上とグリーンロードの活用について
    (2) 安全なまちづくりを進めるために何が必要か
  • 山岸真知子(6月10日 9番目)
    (1) 鷹の台駅周辺や学園坂商店街などの道路整備について
    (2) 緊急時の情報伝達手段の充実を
    (3) 地域コミュニティーの中心になる魅力ある公園づくりのために
  • 虻川浩(6月11日 2番目)
    (1) 小平市議会議員選挙での選挙管理委員会の役割について
    (2) 学校体育館、校庭のスポーツ開放について
    (3) 小平駅北口の駅前広場と小平都市計画道路3・4・19号線の整備進捗について
  • 幸田昌之(6月10日 4番目)
    (1) 市民が安心して生活できるための防犯対策について
    (2) 不幸な猫を減らすために市は地域猫活動を進めるべき
    (3) 保育園の待機児童対策の課題について
  • 佐藤徹(6月10日 1番目)
    (1) 小平都市計画道路3・4・23号線開通時の交通対策を進めるべき
    (2) B地域に早期に公共交通の導入をすべき
平成27年3月 小平市議会定例会 一般質問
  • 立花隆一(2月27日 4番目)
    (1) 新しい総合事業と地域包括ケアシステムはどのように実現しようと考えているのか
    (2) コミュニティタクシー等の公共交通は計画に基づいて運行すべきだ
  • 津本裕子(2月26日 5番目)
    (1) 地方創生交付金を最大限に活用すべき
    (2) 歩きやすい道路と歩道へ整備すべき
    (3) 介護人材の確保に向けて市も取り組みを進めるべき
  • 山岸真知子(2月26日 7番目)
    (1) たかの街道や元中宿通りなど通学路の安全対策を
    (2) がんなどの発生を予防する一次予防の充実を
    (3) 高齢者の地域活動を後押しするボランティアポイントの導入を
    (4) ESD(持続発展教育)とユネスコスクールについて
  • 虻川浩(2月26日 1番目)
    (1) 捨ててしまえばただのごみ、使用済み小型家電回収事業の今後について
    (2) 地域コミュニティーの形成、維持のために市は公共施設の設備整備をどう考えるか
    (3) 小平駅北口周辺地域の雨水管渠整備の現状について
  • 幸田昌之(2月25日 2番目)
    (1) 移動が困難な市民のニーズにどう応えるのか
    (2) 働くお母さんが安心できる保育園を
    (3) 一橋大学小平国際キャンパス周辺のまちづくりについて
平成27年3月 小平市議会定例会 代表質問
  • 市議会公明党 津本祐子(3月2日 2番目)
    (1) 女性が元気に活躍する社会を進める具体的な施策を
    (2) 高齢者が安心して暮らし続けるために健幸都市を実現すべき
    (3) 小平市の次代を担う子どもたちに充実した教育環境を
平成26年12月 小平市議会定例会 一般質問
  • 立花隆一 (11月28日 4番目)
    (1) 市としての地域包括ケアシステムをどのようなビジョンに基づいて構築するのか
    (2) 小川橋の改善と小平都市計画道路3・3・3号線周辺の安全対策は今後どうなるのか
    (3) 住宅開発に伴う通学区域の選定基準と通学路の安全対策について
  • 津本裕子 (11月28日 8番目)
    (1) 特別支援教育の充実に向けて
    (2) コンパクトシティーの考え方を取り入れた住みよい小平のまちづくりについて
  • 山岸真知子 (11月27日 4番目)
    (1) 女性が輝く小平を目指して
    (2) 行政財産の有効活用について
    (3) 歩きたばこやポイ捨て、受動喫煙に対する取り組みについて
  • 虻川浩 (11月27日 1番目)
    (1) 小平市独自の成人用肺炎球菌ワクチン助成はいつまで続けるのか
    (2) 小平一信号無視の多い小平駅南口交差点の信号機の改善について
    (3) あかずの踏切小平駅西側の小平第1号踏切の抜本的解決のために
  • 幸田昌之 (11月26日 2番目)
    (1) 学校給食センターの老朽化対策について
    (2) 市のエネルギー施策はどう進んだのか
    (3) がんの教育の積極的な推進を
平成26年9月 小平市議会定例会 一般質問
  • 立花隆一 (9月11日 8番目)
    (1) 行政の役割を定めた地域公共交通ビジョンをつくるべきだ
    (2) 歩いて暮らすことができる健幸都市こだいらをつくろう
    (3) 学校施設の老朽化問題と施設の課題について
  • 津本裕子 (9月12日 6番目)
    (1) 女性の元気を応援し男女共同参画社会を前進させよう
    (2) まちが変わるときに市は積極的にかかわるべき
    (3) 小平の子どもたちの笑顔を守るために
  • 山岸真知子 (9月10日 9番目)
    (1) 命を守るAEDの設置促進と効率的な活用のために
    (2) 高齢化が進むシルバーピアの現状と課題について
    (3) にじバスに乗りたいという市民の思いを市はどう受けとめますか
  • 虻川浩 (9月11日 1番目)
    (1) 小平駅北口、花小金井第5号踏切、大沼通りの諸課題と安全対策について
    (2) 水痘、成人用肺炎球菌等、予防ワクチンの現状と今後について
    (3) 公共施設等総合管理計画の策定について
  • 幸田昌之 (9月10日 2番目)
    (1) 子どもたちを不審者から守る通学路対策を
    (2) 危険ドラッグから子どもたちを守るために
    (3) 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた市の取り組みについて
平成26年6月 小平市議会定例会 一般質問
  • 立花隆一 (6月6日 5番目)
    (1) 総合評価方式の見直し、改善は進んだのか
    (2) どのような地域包括ケアシステムを構築するのか
    (3) 鷹の台駅周辺のまちづくりを推進すべき
  • 津本裕子 (6月6日 4番目)
    (1) 健康長寿社会を築くためのデータ分析をいかした施策の進捗を問う
    (2) デジタル教科書の活用について
    (3) 難病と闘うために市は支援をすべき
  • 山岸真知子 (6月4日 8番目)
    (1) 住民の安心と幸せのための地域包括ケアシステム構築に向けて
    (2) 健康診査やがん検診を最大限に活用して健康づくりを
    (3) 子どもたちがSNSのトラブルに巻き込まれないために
  • 虻川浩 (6月5日 2番目)
    (1) 火災予防のため、市ができることは何か
    (2) 職員がやる気になる人事評価と期末勤勉手当等への適正な反映を
    (3) 再び、民間の活用で戦略的な駐車場経営と公用車シェアリングの実施を
  • 幸田昌之 (6月4日 2番目)
    (1) 未来を担う子どもたちのための施設を充実すべき
    (2) 地域センターをさらに利用しやすくするために
    (3) 一橋学園駅南口周辺と市役所西通りの安全対策について
    (4) 動物殺処分ゼロを目指し市はできることをしよう
平成26年3月 小平市議会定例会 一般質問
  • 立花隆一 (2月28日 4番目)
    (1) 代読・代筆支援を進めるべきではないか
    (2) 市民のための新たな図書館づくりが必要ではないか
    (3) 食育は江戸東京野菜を食べることから始めよう
  • 津本裕子 (2月28日 5番目)
    (1) 元気なまちづくりを考える
    (2) 発達障がい教育の充実に向けて取り組みを進めよう
  • 山岸真知子 (2月26日 8番目)
    (1) 住民の安心と幸せのための地域包括ケアシステム構築に向けて
    (2) 健康診査やがん検診を最大限に活用して健康づくりを
    (3) 子どもたちがSNSのトラブルに巻き込まれないために
  • 虻川浩 (2月27日 1番目)
    (1) 市の大雪対策について
    (2) 仲町図書館を中心としたまちづくりのグランドデザインと展望について
    (3) 感染症予防ワクチンの正しい理解とがん検診受診率向上のために
  • 幸田昌之 (2月26日 2番目)
    (1) 変化する市民ニーズに合った市民サービスの充実を
    (2) 市民の生活を守る消防団を支援するために
    (3) 上水本町地域の安全対策とまちづくりについて
平成25年12月 小平市議会定例会 一般質問
  • 立花隆一 (11月29日 6番目)
    (1) 災害時における避難所としての学校の役割とは
    (2) 行政評価を活用した経営について
    (3) 空き家問題は実効性ある対策が求められている
  • 津本裕子 (11月29日 5番目)
    (1) 子育てするならぜったいぜったい小平を目指して取り組むべき
    (2) 開発で変わり行くまちの安全対策はどのように進めるのか
  • 山岸真知子 (11月27日 8番目)
    (1) 自転車安全利用条例を策定し自転車安全利用日本一を目指そう
    (2) 読書の力で子どもたちの心を育もう
    (3) たかの台周辺地域の諸課題の解決に向けて
  • 虻川浩 (11月28日 1番目)
    (1) 市民要望の多い公共施設等の音響設備や排水設備等の今後について
    (2) 高齢者緊急通報システムの利用者はなぜふえないのか
    (3) 民間の活用で戦略的な駐車場経営と公用車シェアリングの実施を
  • 幸田昌之 (11月27日 2番目)
    (1) 子どもたちを守るために非構造部材の耐震化を拡充すべき
    (2) 小平元気村おがわ東と萩山駅周辺の安全対策について
    (3) 市民に正確かつ迅速に情報を伝えるために
平成25年9月 小平市議会定例会 代表質問
  • 市議会公明党 立花隆一 (9月3日 1番目)
    (1) 国民健康保険の改革とデータヘルス事業について
    (2) いじめ防止対策は、社会全体での取り組みが求められている
平成25年9月 小平市議会定例会 一般質問
  • 立花隆一 (9月6日 2番目)
    (1) 地域の高齢者が集うコミュニティサロンを創出できないか
    (2) 小平都市計画道路3・4・23号線の整備と周辺の安全対策について
  • 津本裕子 (9月6日 4番目)
    (1) 灯りまつりなどの祭りを小平のPRと活性化につなげよう
    (2) 健康マイレージの取り組みを通じて意識改革を進めよう
    (3) 公共交通については不公平感をなくすべき
  • 山岸真知子 (9月4日 6番目)
    (1) 認知症の早期発見・早期対応に向けて対策の充実を
    (2) 市立小・中学校における入札を伴わない物品購入の現状について
  • 虻川浩 (9月5日 1番目)
    (1) 小平駅東自転車駐車場と多摩湖自転車道周辺の安全対策について
    (2) 市の公有財産の維持管理にアセットマネジメントの手法を取り入れよう
    (3) 循環型社会の推進のため使用済み小型家電の回収を進めよ
  • 幸田昌之 (9月4日 3番目)
    (1) 玉川上水の環境整備と観光施策について
    (2) 平櫛田中芸術を大きく広めるために市ができることを

PageTop